2022-01-01から1年間の記事一覧

抑鬱って言われる症状は本当に何もしたくない無気力の状態

鬱と言うものをご存じだろうか 今回は抑鬱状態の人との接し方 について紹介します。 読む事で抑鬱の人の事を少しでも 知って欲しいと思います。 鬱状態には2種類存在し、抑鬱と躁鬱 は正に相反する症状です。 躁状態がハイになった様な状態だとすれば 抑鬱は…

分からないのに分かった振りをしないでほしい

会話の中で思わずその場に合わせて 話をすることありませんか? それが時に相手を傷つける引き金 になってしまうかもしれません。 この記事を読むことで相談者への 対応が分かるようになります。 自分の悩みを打ち明けるべきか悩んだ末に 意を決して話してく…

神経質だと扱いにくいタイプだと言われる

神経質な所があると思う時ありませんか? 自分では普通だと思っていても周りには細かいと 思われたり、そこまで気にしなくていいのでは? と思われたりすることが気になってしまう事。 気になるあまり、友人たちの会話に口を挟んでしまったり それによって盛…

嘘と知ったかぶりは似ていて異なる

嘘を吐く事と吐かれる事、知ったかぶりをする事と 知ったかぶりをされる事は似ているようで異なる。 あなたは、相手に嘘を吐く事をしますか? 知ったかぶりをすることはありますか? それは何を基準で決めてますか? 今回は私なりに違いを紹介します。 嘘を…

目に見える傷よりも目に見えない傷の方が痛い

痛みを感じるのは正常に体が反応している証拠 しかし、目に見える傷と目に見えない傷。 より痛みを感じるのはどちらだろうか・・・ 目に見える傷は傷を認識することで痛みを感じる。 しかし、自分の目で見えない傷は自分が思っている 以上に範囲が広かったり…

生きていると初めて感じるのは自分を傷つけて痛みを感じた時

あなたは生きていると感じる時ってどんな時? 何かに成功した時?美味しい物を食べた時? どうしてそんなことを聞くのかと言うと 本当に壊れた時、何も感じなくなるから。 何も感じない事は怖いです。 だから感じられる物が欲しくて行動した結果 自分を傷つ…

自分らしく生きるってどうやって?

自分らしく生きる事が分からない。 方法も目的や意味も分からない。 自分の人生だから余計に分からない。 接客業はバイトをしていたから好き。 しかし、仕事なら事務仕事がしたい。 そう思いつつ求人広告を見ても惹かれない。 学校も中退して初めて就いた仕…

一人で居たいけれど独りにはなりたくない

一人の時間が欲しいとは誰もが思う事。 でも独りきりになるのを嫌う事はありませんか? 何かを考える時、頭を整理したい時、一人で居たいと思う。 しかし、独りで居たい訳ではないとも思う。 誰の声も聞こえない事はとても寂しく感じるのだから。 一人で考え…

何をそんなに焦っているのかと聞かれる

ただ仕事をしている、ただ生きているだけなのに その姿が他人からは生き急いでるように 見える様で 何をそんなに焦っているのかと聞かれることは無いですか? 友達と呼べた人達と比べてしまうから。 専門学校も中退してやっと働けた職場は3年も続かない。 人…

頑張りすぎるっていけない事?

生きている中で頑張りすぎる必要ないんじゃ ないかと言われたことありませんか 普通に働く、普通に家事を行う、普通に生きている それでも他人からすれば動き過ぎで 自分を追い込んでいるように見えるようです 頑張らなくてもいいと言われてもその意味が分か…

他人の視線の恐怖心を克服するには

他人の目を見るのが怖くて俯いていると 根暗と言われるそんな経験ありませんか? 知らない誰かと目を合わせる事が怖い。 相手が知ってる自分の情報を話されるのでは? 自分の発言で空気を壊すのではないか? そんな不安から口を噤み俯いている事 根暗じゃな…

傷痕による自分と他人の視線

悩み 傷痕があっても半袖を着て働くことが出来るのか なぜ 傷痕が気になりどうしても他人の目が気になり半袖を着る事に躊躇してしまう。 傷痕があると言う劣等感とそれを見せる事で誰かに何かを言われるのではないかという不安からどうしても半袖を着る事が…