分からないのに分かった振りをしないでほしい

会話の中で思わずその場に合わせて

話をすることありませんか?

それが時に相手を傷つける引き金

になってしまうかもしれません。

この記事を読むことで相談者への

対応が分かるようになります。

 

自分の悩みを打ち明けるべきか悩んだ末に

意を決して話してくれた人の話が理解や

共感できない時は素直に言うべき

共感できないのに同調するように分かった振り

することは相談相手を余計に落胆させてしまう。

 

自分が共感できない事や意見が違う時は

それを素直に言葉として話す方が良い。

相手は悩んだ末に答えを導き出す手掛かりを

欲して相談してきているのだから。

 

折角相談してきてくれたから解決してあげたい

と思う気持ちを持つことは大事。

分かった振りで答えを有耶無耶にするのではなく

自分の意見をきちんと伝える事が大切。

 

相談してきてくれた相手に先ずは感謝を伝え

その上で自分の意見をちゃんと伝える。

分かった振りをした上辺だけの意見ではなく

自分の思った事をそのまま伝える。

それが相手の望んだ答えでなかったとしても。